ホーム > 税理士加藤のブログ

税理士加藤のブログ

無料で出来る!個人事業主向け!LINE@を使ってみよう。

こんにちは、加藤丈博です。 今回は珍しく税務のお話ではありません。   ここ最近、個人事業主様から「LINE@(ラインアット)」についてよくご相談いただきます。 最近は街で見かけることが多くなりましたので、ご存知の方もいらっしゃるのではないかと思います。   「LINE@」とは、情報発信やビジネスにご活用いただけるアカウントで主に飲食店などのサービス業を中心に”...

続きを見る

所得の種類 その7 雑所得

こんにちは、加藤丈博です。 本日のブログは雑所得について書いていきます。 本日で所得の種類についてもラスト、 最後までよろしくお願い致します。   10.雑所得 ①雑所得とは 雑所得とは、他の9種類の所得のいずれにも当たらない所得をいいます。 ・“事業”的規模ではない収益活動から得た収入 ・公的年金等 ・プライベートな貸付金の利子 ・一般の人が受ける原稿料や...

続きを見る

所得の種類 その6 一時所得

こんにちは、加藤丈博です。 本日のブログは一時所得について書いていきます。   9.一時所得 ①一時所得とは 一時所得とは、“営利を目的とする継続的行為から生じた所得”以外のものであって、 労務その他の役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得をいいます。 一時所得には次のようなものがあります。 ・検証や福引の賞金、商...

続きを見る

所得の種類 その5 譲渡所得(不動産の譲渡所得)

こんにちは、加藤丈博です。 本日のブログは譲渡所得のうち不動産の譲渡所得について書いていきます。   とその前に、 昨日のブログの終わりにクイズを載せました。 それについて先に書かせていただきます。 近い将来、ある特定の日に「金」なり「プラチナ」なりを売買すると、 100%に近い確率で利益を出せるときがあります。 それはいつでしょう? という問題でした。...

続きを見る

所得の種類 その5 譲渡所得(総合課税される譲渡所得)

こんにちは、加藤丈博です。 今回は譲渡所得について書いていきます。 が、一口に譲渡所得と言っても、 ・総合所得の譲渡所得 短期/長期 (生活に必要ではない動産等) ・不動産の譲渡所得 短期/長期 ・株式の譲渡所得 これら多岐にわたるので、おそらく何回かに分かれると思います。     8-0.譲渡所得(全般) 譲渡所得とは、土地、建物、株...

続きを見る

所得の種類 その4 山林所得

こんにちは、加藤丈博です。   今回は山林所得について書いていきます。 おそらく10種類の所得のうち、 もっとも縁遠いのがこの山林所得かと思います。 なにせ「山林」を所有していないと生じようがないからです。 その一方で、山林所得には独特の考え方もありますので、ぜひ読んでいただければと思います。   7.山林所得 ①山林所得とは 山林所得と...

続きを見る

所得の種類 その3 給与所得、退職所得

こんにちは、加藤丈博です。 今日からは再度所得の種類について書いていこうと思います。 今回は給与所得、退職所得について書いていきます。   5.給与所得 ①給与所得とは 給与所得とは、勤務先から受ける給料、賞与などの所得をいいます。 ②給与所得の計算方法 給与所得の金額は、 収入金額(源泉徴収される前の金額) - 給与所得控除額 = 給与所得の金額 で...

続きを見る

青色申告 その2 65万円控除のメリットの大きさ

こんにちは、加藤丈博です。   今日は「65万円控除のメリットの大きさ」について 書いていきます。 青色申告特別控除とは、 ①不動産所得または事業所得がある ②正規の簿記の原則に従った帳簿を作成している ③②に基づいて作成した貸借対照表及び損益計算書を確定申告書に添付している ④確定申告書を法定申告期限内に提出している ことを要件に、 ・事業的規模...

続きを見る

青色申告 その1 帳簿の作成が必要

こんにちは、加藤丈博です。   本日のブログは「青色申告」について書いていきます。   「青色申告」 については既にナイトワークブログのほうでも書いていますが、 こちらでも重ねて書くほど重要なテーマなのです。 ナイトワークブログと重複する箇所もありますが、お付き合いください。   所得税などの申告納税方式の税金について...

続きを見る

所得の種類 その2 不動産所得、事業所得

こんにちは、加藤丈博です。 本日は前回に引き続き、不動産所得と事業所得について書いていこうと思います。 3.不動産所得 ①不動産所得とは 不動産所得とは、土地や建物などの不動産、借地権など 不動産の上に存する権利、船舶や航空機の貸付けによる所得 (事業所得又は譲渡所得に該当するものを除きます。)をいいます。 ②不動産所得の計算方法 不動産所得の金額は、 「総収入金額-必要...

続きを見る

3 / 512345

ページの先頭へ戻る