こんにちは、加藤丈博です。 前回は「医療費控除」その1と題して 医療費控除について書いてまいりました。 今日はその後半、「セルフメディケーション税制」について書いていこうと思います。 「セルフメディケーション税制」 セルフメディケーションとは 「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な体の不調は自分で手当てすること」 と定義されています。 こういったセルフメディケーション...
税理士加藤のブログ
所得の種類 その1 利子所得、配当所得
こんにちは、加藤丈博です。 本日から数回は 「所得の種類」について書いていこうと思います。 所得税法では、所得をその性格に応じて10種類に分類しています。 1.利子所得 2.配当所得 3.不動産所得 4.事業所得 5.給与所得 6.退職所得 7.山林所得 8.譲渡所得 9.一時所得 10.雑所得 所得税の計算においては、まず各所得の金額を計算するところから始...
「扶養に入る」その3 103万円のライン・補足
こんにちは、加藤丈博です。 本日のブログは 「扶養に入る」その1 103万円のライン の補足(余談?)をお送りいたします。 まずはおさらいから、 税法上の扶養家族の要件は、 ・家族/親族である(→内縁の妻等はNG) ・納税者(扶養者)と同一生計である ・被扶養者の合計所得金額が38万円以下である ・青色/白色申告者の事業専従者ではない であり、このうち、 ...
「扶養に入る」その2 130万円のライン
こんにちは、加藤丈博です。 昨日は「扶養家族」について、 103万円のラインについて書きました。 本日は後編、 130万円のラインについて書いて参ります。 よろしくお付き合いください。 2.130万円のライン 130万円のラインは、税金ではなく社会保険と関係のあるラインになります。 社会保険は健康保険と年金から成り立っていますが、 それぞれに“扶養...
「扶養に入る」その1 103万円のライン
こんにちは、加藤丈博です。 本日のブログは「扶養家族」について 書いていこうと思います。 学生のアルバイトや主婦のパートの際に、 “お父さんの扶養に入るために” 収入をいくら以下に抑えるといった話を聞いたことがあると思います。 ではいくら以下に抑えるといいか、 103万円と130万円のラインがあります。 この中でなじみがあるのは103万円だと思いますが、 それぞれにつ...
「医療費控除」その2 セルフメディケーション税制
「医療費控除」その1
こんにちは、加藤丈博です。 年明け最初のブログ、そろそろ税金に関する話をしていきましょうか。 「医療費控除」 皆様はこの精度をご存じでしょうか。 年間で10万円以上(※)、自身や親族のために医療費を支払った場合には、 10万円を超えた分について所得控除が受けることができるという制度です。 ※総所得金額が200万円未満の場合は総所得金額の5% →サラリーマンの場合、額面年収...
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 こんにちは、加藤丈博です。 旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 本年もより一層の努力を重ねてまいります。 昨年同様、ご高配のほどお願い申し上げます。 今年が皆様にとって更なる飛躍の年になることをお祈り申し上げます。 さて、 ネタばらしするとこのブログは昨年中に書いています。 これが書きあがると今年の仕事もすべて...
年末年始休業のお知らせ
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 年末年始の休業についてご連絡いたします。 12月29日から新年1月4日まで、 株式会社プレッジ・コンサルティング プレッジ総合会計事務所 両社とも休業いたします。 また次回のブログは年明けの更新を予定しております。 来年もよろしくお願いいたします。...
ナイトブログもよろしくお願いいたします。
こんにちは、加藤丈博です。 ブログ3日目、お送りします。 私どもの事務所がある 「川崎市川崎区本町1-3-6」 という場所、 川崎に詳しい方や地図で調べていただいた方なら お分かり頂けるかと思いますが、 「堀之内」がとても近くにあります。 なんなら駅よりもコンビニよりも近くに〇〇店があるくらいに…… だからという訳でもありませんが、 もう一つブログを開設しています。 ...
自己紹介
こんにちは、加藤丈博です。 ブログ2日目です。 毎日更新という目標、ひとまずクリアです! こうして自分のことを外部に発信するのって、 思い返せばmixi以来かもしれません。 昨日のブログではまだ自己紹介をしていなかったので、 今日は自己紹介をさせていただきます。 名前 加藤 丈博(かとう たけひろ) 年齢 30歳 誕生日 10月27日 血液型 A型 出身地 神奈川県...